2012
Nov
06
0
六甲山ハイキング
11月4日

六甲山にハイキング
ハイキングコースは、有馬温泉のロープウエー乗場付近にある登山口から紅葉谷登山道(約5km)で極楽茶屋へ、そこからR16郷線沿いの縦走路(2.8km)を歩き六甲最高峰(931m)へ、山頂は秋晴れの紅葉シーズなので、大勢のハイカーでにぎわっていました。下山は魚屋道(ととやみち)を有馬温泉へ、魚屋道は登山道が良く整備され歩きやすく非常に楽なコースです。下山後有馬温泉の金の湯でハイキングで疲れた体を癒して帰宅しました。
歩数2万歩、走行距離13km、登り累積標高差756mでした。
詳しくはこちらを見てください。
ルートMAP

六甲山にハイキング
ハイキングコースは、有馬温泉のロープウエー乗場付近にある登山口から紅葉谷登山道(約5km)で極楽茶屋へ、そこからR16郷線沿いの縦走路(2.8km)を歩き六甲最高峰(931m)へ、山頂は秋晴れの紅葉シーズなので、大勢のハイカーでにぎわっていました。下山は魚屋道(ととやみち)を有馬温泉へ、魚屋道は登山道が良く整備され歩きやすく非常に楽なコースです。下山後有馬温泉の金の湯でハイキングで疲れた体を癒して帰宅しました。
歩数2万歩、走行距離13km、登り累積標高差756mでした。
詳しくはこちらを見てください。
ルートMAP
- 関連記事
-
- 鈴ヶ峯ー鬼ヶ城山ハイキング (2012/11/12)
- 六甲山ハイキング (2012/11/06)
- 高岳の紅葉 (2012/10/30)
スポンサーサイト